まちを守る名車【小千谷アルバム】
まちをまもるめいしゃ おぢやあるばむ【小千谷アルバム】は小千谷の古い写真の紹介と、その撮影した時の場所や時代などの情報を推定する取り組みです。
昭和30年代 : 本町1丁目
常にまちを守り、有事に巨大な力を発揮し、災いから我々の人生をも守ってくれる自動車である。剣道の面を彷彿とさせるグリルが特徴の1943年製トヨタKB型で、80馬力、放水量十万ℓを誇ることで、当時力強くまちを守る象徴として火に対し君臨していたに違いない。現在でも小千谷では消防署だけでなく、各町内に消防団や自主防災会があり、このような名車たちを動かし、日夜我々が安心して暮らすことが出来るよう、見えない努力と訓練を繰り返している。その消防に携わる全ての方々への感謝は尽きない。
Location
- Name
- 本町1丁目
- Furigana
- ほんちょう 1ちょうめ
このページは小千谷市郷土資料館が作成しました。 掲載コンテンツの二次利用条件などはこちらのページをご覧ください。