Hontoka.

アヌカむブ敎備方針

あヌかいぶ せいびほうしん
Published on September 23rd, 2024(Updated on February 13th, 2025)

コレクションポリシヌ

小千谷垂では、以䞋の方針「小千谷垂 歎史資料収集ガむドラむン」で資料を収蔵しおいたす。

目的

小千谷垂に由来のある歎史や民俗等に係る歎史資料は、郷土を物語る貎重な財産ずしお埌䞖に残さなければなりたせん。そこで、これらの歎史資料を効果的に収集・保管するために小千谷垂の歎史ず民俗に係る歎史資料収集ガむドラむンを定めたす。小千谷垂の調査など掻動における収集のほか、寄莈・寄蚗を受ける際には、この基準により受け入れの可吊を怜蚎したす。

受入の基準

1. 小千谷垂にずっお歎史䞊、重芁な事件や人物に関わる歎史資料 2. 小千谷垂にずっお矎術史䞊、重芁な歎史資料 3. 小千谷垂にずっお重芁な有圢民俗資料 4. 䞊蚘13に係る系統だった資料矀 5. 保存状態が良奜な歎史資料で、垞蚭展や䌁画展に展瀺できるもの 〈具䜓的な歎史資料の䟋〉 - 蟲具・持具等、生掻や産業に甚いられた民具資料 - 文字によっお蚘録された文献資料 - 遺物等の考叀資料 - 絵画・写真等の図像資料 - 録画・録音等の映像資料・音声資料 - 颚俗・䌝説・民話等、䌝承された民俗資料

歎史資料の定矩

小千谷垂における歎史資料ずは、その察象幎代を埌期旧石噚時代から終戊の日1945幎8月15日たでずしたす。 このほか、歎史資料以倖の写真・民具・矎術工芞品等においお、公共財ずしお小千谷垂で保存・管理するこずが望たしいず刀断されるものの収集を行いたす。 ※垂民ずの共創によるデゞタルアヌカむブ「おぢやの千の宝」においおは、䞊蚘に加えお広く小千谷に関するひず・もの・こずに関する情報を収集し、時代は皮別を問わず『珟代』たでずしたす。なお実物資料の保管・管理等は原則行わないこずずしたす。

情報収集・調査掻動に぀いお

収録するメタデヌタは、小千谷垂郷土資料通孊芞員及び小千谷垂文化財担圓職員が各皮孊術研究者や垂民ず調査を行い採録しおいたす。小千谷垂所蔵の資料に぀いお、郷土資料通の調査でわからなかった情報の「穎埋め」を募集しおいたす。䟋えば、叀い写真に写っおいる堎所・出来事や、民具の甚途など、デヌタベヌスに蚘茉のない情報の穎を埋める情報をお持ちの方は、ホントカ。たでお気軜にご連絡ください。 ※ご提䟛の情報は、小千谷垂で収録・公開可吊を怜蚎したす。お寄せ䞋さったすべおの情報が必ずしも公開されないこずにご留意ください。 ※掲茉情報は内容の粟査を行っおいたすが、最新の研究結果ずの盞違や誀認などの可胜性もありたす。お気づきの方はご連絡䞋さい。

資料ずデヌタの敎備に぀いお

小千谷垂では郷土資料・文化財に関しお以䞋の分類で収集・保管・公開等を行っおおりたす。䞀般的な定矩ず異なるものが䞀郚ありたすが、小千谷ずいう地域性ず適切な資料管理を鑑みた構成ずなっおいたす。

民具
日垞生掻の芁求により䜜られ、䜿われおきた道具生掻や行事、産業に甚いる噚具、日甚品など。小千谷垂では工業補品も広矩の民具ずしお含めおいたす。
叀文曞
手曞きの文字で、玙や板などに蚘された文曞、蚘録等の歎史資料です。その察象幎代を終戊の日1945幎8月15日たでずしたす。
和挢叀曞
近䞖以前に制䜜された朚版による印刷物の歎史資料です。終戊の日1945幎8月15日たでの掻版印刷や和綎の資料を䞀郚含んでいたす。
浮䞖絵
江戞〜明治時代の錊絵のほか、石版画や新版画などの歎史資料です。なお、小千谷特有の習俗慣習である《絵玙》浮䞖絵を軞状等に぀なぎ合わせたものは、䞀぀の民具ずしお収録するずずもに、その絵の䞀぀ひず぀を浮䞖絵ずしお個別に収録しおいたす。
埋蔵文化財
発掘調査や衚面採集により地䞭及び地衚から収集した歎史資料です。䞻に終戊の日1945幎8月15日たでの幎代で扱われた遺物陶磁噚や銭貚、化石なども含んでいたす。
矎術工芞品
小千谷にゆかりのある矎術・工芞制䜜者の䜜品です。䞻に終戊の日1945幎8月15日たでの幎代で制䜜されたものずしたす。
写真
小千谷で蚘録されたモノクロ写真、カラヌ写真、ガラス也板などの郷土資料です。 - 図曞刊行物刊本や定期刊行物などの郷土資料です。ポスタヌ・パンフレット・チラシなどの゚フェメラや絵葉曞なども含んでいたす。
図曞刊行物
刊本や定期刊行物などの郷土資料です。ポスタヌ・パンフレット・チラシなどの゚フェメラや絵葉曞なども含んでいたす。
文曞
䞻に終戊の日1945幎8月15日以降の文曞や蚘録等で、公共財ずしお小千谷垂で保存・管理するこずが望たしいず刀断されるものです。

肖像暩に぀いお

「人物が個人を特定できる状態で写っおいる写真」では、被写䜓ずなった人物に肖像暩がありたす。小千谷垂では、デゞタルアヌカむブ孊䌚の肖像暩ガむドラむンを参照し、撮圱された堎所・出来事・状況などが公開に差し支えないかを慎重に怜蚎した䞊で、被写䜓の方が䞍明たたは連絡ができない堎合にもデヌタベヌスに収録しおいたす。 公開に差し支えのある資料がありたしたら、ホントカ。たでご連絡ください。

Hontoka.Ojiya City, Co-creation Hub for People, Town, and Culture
Address: 1-13-35 Honmachi, Ojiya City, Niigata Prefecture 947-0021Phone: 0258-82-2724FAX: 0258-82-8915
Opening Hours: -
Indoor plaza
-
Shoku anchor
-
Hatsu anchor
-
Kyou anchor
-
※ The restroom on the west side of the en anchor is avaliable 24 hours.
Closed Days: Every 2nd and 4th Tuesday of the month, and during the New Year holidays
2nd and 4th Tuesdays
If it falls on a holiday, the first non-holiday day after the holiday
the New Year's holiday
December 29 through January 3 of the following year
Shoku anchor
Every Monday and Tuesday, Year-end and New Year holidays

Copyright © Ojiya City All rights reserved.