Hontoka. Book Week (ホントカ。読書週間)
主催/ひと・まち・文化共創拠点ホントカ。
- ホントカ。
- 無料
プログラム
ホントカ。子ども読書週間は、ホントカ。の機能の一つである「人々の知を支えること」を利用者と共につくりあげ、読書を通じて相互に学び合い、一人では得られない読解力や知識を深め、創造性やコミュニケーション能力を高めることを目的としています。 1)市民で作るホントカ。特集コーナー! 親子での参加、保育園等の課外活動、小中学生の放課後のお出かけ時間など、どなたでもご参加いただけます。 ◆日 時/10月27日(月)~11月9日(日) ※期間は変更する場合があります。 ◆会 場/ホントカ。フロートエリア ◆対 象/どなたでもご参加いただけます。 ◆内 容/市民の願い、 想いや課題をテーマに自らが図書を選び、人と共有できるということを実際の動く書架フロートやサブフロート展示を使って表現していただきます(図書特集、コーナー作り)。選んでいただいた図書に正解、失敗、誤りはありません。選んでいただいたものすべてがホントカ。を作り、ホントカ。を介し、人々を支える「知」となります。 ※ホントカ。にある図書以外にも、個人の私物と合わせることも可能です。 2)市内高校生による文芸部部誌展示 ◆日 時/10月27日(月)~11月9日(日) ◆会 場/ホントカ。 フロ-トエリア ◆内 容/県立小千谷高等学校文芸部による部誌を展示します 。 11/3(月・祝)10:30~11:30には部員による即売会も予定しています。 3)親子でおでかけ!落ち葉のあそびば(落ち葉プール、落ち葉アート) ※汚れてもいい服装でお越しください。 ◆日 時/11月3日(月・祝)①午前の部/10:00~12:00 ②午後の部/13:00~15:00 ◆会 場/ホントカ。和アンカー ◆対象年齢及び内容/ ・落ち葉プール 対象年齢/未就学児~小学生の子どもとその保護者 内 容/たくさんの落ち葉の中で泳いだり、山を作ったり、落ち葉の雨を降らしたりして遊ぼう! ・落ち葉アート 対象年齢/未就学児~大人 内 容/みんなで落ち葉を使った大きなコラージュ作品を作ろう!落ち葉を切ったり、組み合わせたり、絵を描いたりします。 4)まちなか茶会講座「銘碗の魅力を知る」 ◆日 時/11月3日(月・祝)11:00~15:00 ◆会 場/ホントカ。フロートエリア ◆対 象/どなたでも参加いただけます 。 ◆内 容/国が登録する登録有形文化財(建造物)である時水習静菴に保管されているおよそ120 個の碗を当市の学芸員が解説します。また、そのうち歴史的に価値のある銘碗を実際に使用してお茶を楽しんでいただきます。 ※同日フロートエリアにて小千谷観光プロジェクト主催の琴の演奏、お茶会体験あり。(有料) 5)西脇順三郎を知ろう!「NISHIWAKIが見た小千谷」 ◆日 時/11月3日(月・祝)11:00~11:30 ◆会 場/ホントカ。和アンカー ◆対 象/どなたでも参加いただけます 。 ◆内 容/西脇順三郎を偲ぶ会主催による「名誉市民西脇順三郎」を知る入門編。 ホントカ。職員との対談形式で行い、西脇順三郎の生い立ちや西脇の功績の一端を知っていただく時間です。 6)西脇順三郎学びのサロン ◆日 時/11月3日(月・祝)14:00~15:30 ◆会 場/市民会館 2階中会議室 ◆対 象/どなたでも参加いただけます 。 ◆内 容/西脇順三郎を偲ぶ会主催の講演会(講師/立恵子さん)
イベント開催日時
- 日付
- 2025年10月27日〜2025年11月9日
- 時間
- 09:00〜22:00
イベント開催場所
- 名前
- ホントカ。
- 住所
- 新潟県小千谷市本町1丁目13番35号
- 備考
- 11月3日開催「西脇順三郎学びのサロン」は市民会館 2階中会議室で開催します。
参加料金等
- 料金
- 無料
問い合わせ先
- 名前
- ひと・まち・文化共創拠点ホントカ。
- 電話番号
- 0258-82-2724
申込み方法
- 申込みの有無
- 申込み不要(誰でも参加可)