ホントカ。

大明神遺跡発掘調査記録 chapter15≪遺跡を座標で管理する/2025年7月9日≫

だいみょうじんいせきはっくつちょうさきろく ちゃぷたー15 いせきをざひょうでかんりする 2025ねん7がつ9にち
おぢやの千の宝
2025年7月25日公開(2025年7月26日更新)

遺跡はすべて「世界測地系」の座標によって管理されています。世界測地系はよく地図でみる38度●分●秒のような、座標値で世界の中の点においてそこにしかない住所のような数字を作り出すことができます。遺跡もこの座標値ですべて管理されているのです。

【小グリッドを設定する】

大明神遺跡発掘調査記録 chapter15≪遺跡を座標で管理する/2025年7月9日≫

おぢやの千の宝
1枚の写真の1枚目

例えば黄色い無数の点があります。これは小グリッドと呼ばれるメッシュで、2m×2m四方で打設されています。またこの上位には大グリッドと呼ばれる10m×10m四方のメッシュも設定されています。すべて遺跡を管理するために世界測地系の座標値をもっています。

【遺物を小グリッド単位で取り上げる】

大明神遺跡発掘調査記録 chapter15≪遺跡を座標で管理する/2025年7月9日≫

おぢやの千の宝
1枚の写真の1枚目

遺物は、出土すると小グリッド単位で取り上げられます。取り上げた遺物は食器カゴの中にいれて、「3D25」のようなグリッド名称を住所として管理します。このほか遺構の平面図は一点一点光波測定器にて座標値を記録しながら作図していきます。

文:小千谷市学芸員 白井雅明

ホントカ。小千谷市ひと・まち・文化共創拠点
住所:〒947-0021 新潟県小千谷市本町1丁目13番35号電話:0258-82-2724FAX:0258-82-8915
開館時間:
屋内広場
食アンカー
発アンカー
響アンカー
※演アンカー西側トイレは24時間利用可能
休館日:毎月第2, 4火曜日及び年末年始
第2・第4火曜日
祝日に当たるときは、その翌日以後の最初の休日でない日
年末年始
12月29日から翌年の1月3日まで
食アンカー
毎週月・火曜日、年末年始

Copyright © Ojiya City All rights reserved.