ホントカ。

勇ましさと楽しさの“きょうえん”【小千谷アルバム】

いさましさとたのしさのきょうえん おぢやあるばむ

【小千谷アルバム】は小千谷の古い写真の紹介と、その撮影した時の場所や時代などの情報を推定する取り組みです。

2025年5月30日公開(2025年9月19日更新)

昭和15年11月11日:本町2丁目

日中戦争下で「七・七禁令」が施行され、不要不急品がまちから姿を消していく中、朝日山の樽など手近な道具を集めて祝う姿が確認できる。戦時下の悲しさ・勇ましさの共演、老若男女が時節を忘れて、国と家族を思い・楽しむ饗宴が印象的である。

勇ましさと楽しさの“きょうえん”【小千谷アルバム】

1枚の写真の1枚目

場所

名称
住吉神社
よみがな
すみよしじんじゃ

このページは小千谷市郷土資料館が作成しました。 掲載コンテンツの二次利用条件などはこちらのページをご覧ください。

ホントカ。小千谷市ひと・まち・文化共創拠点
住所:〒947-0021 新潟県小千谷市本町1丁目13番35号電話:0258-82-2724FAX:0258-82-8915
開館時間:
屋内広場
食アンカー
発アンカー
響アンカー
※演アンカー西側トイレは24時間利用可能
休館日:毎月第2, 4火曜日及び年末年始
第2・第4火曜日
祝日に当たるときは、その翌日以後の最初の休日でない日
年末年始
12月29日から翌年の1月3日まで
食アンカー
毎週月・火曜日、年末年始

Copyright © Ojiya City All rights reserved.